ルパン三省

2008年07月08日 18:33


ムシムシする梅雨の時期でも良いことがある。

フッと空を見上げたときに見える虹だ。

今日部屋の窓から虹が見えた。

それも2本。

携帯のカメラで取ったのであまり画質は良くありませんが。





虹は太陽の光が空気中の水滴によって
屈折、反射されるときに、水滴がプリズムの役割をするため、
光が分解されて複数色(日本では七色とされる)の帯に見える状態のこと。

雨上がりや、水しぶきを上がる滝などで見られることができますね。

また、2本見えるときには内側の虹を主虹あるいは1次の虹と呼び
外側の虹を副虹または2次の虹と呼ぶそうです。


蒸し暑い日でも虹を見れるとなんとなく
清涼感を味わえる気がしませんか?




今日の一言
『あせらずゆっくりが勝利への道』

関連記事