ファシリテーション講座Ⅰを開催しました。

ルパン三省

2008年07月21日 23:39

先週の17日(木)
須坂市役所工業課が企画立案している
ビジネスカレッジ内で講座において
ファシリテーション講座Ⅰ-②を開催しました。

この講座は6月にもすでに1度終了している講座です。
7月8月にも1回ずつ開催予定でしたが、
8月は残念ながら諸事情により中止となりました。


さて、今回集まった人数は4人。
少ないとおもえるかもしれませんが、
ファシリテーション講座を行ううえでは、
少人数制というのも悪くないのです。



なぜなら、一人ひとりへのフィードバックに
時間をかけることが出来るからだ。

ワークなどを考慮すると
10名前後はいたほうが、
より効果的なものを作りやすいのも
講師としては思うところ・・・


参加者の人数を確認してから、
コンテンツの作り直しなどをし、
少人数であっても
満足できる講座を届けたい
との思いでつくり込みをしました。


参加者の自己紹介では、
「講座に参加した理由」が
テーマとして決まり、
それぞれの思いが語られました。


仕事で活用できるのではないか?
ファシリテーションって初めて聞いたから何?

そんな参加者の思いには
答えられたと思っています。



明日はファシリテーション講座Ⅲがあります。


さて、明日はどんなことが起こるのか?参加者に起こせるのか!
(起こるであろうことは予想して仕掛けはしていますが・・・
そうならないのもリアルセミナーの醍醐味の一つ)


明日の報告もしたいと思います。


今日の一言
『勇気とは、困難や危険を恐れない心』

関連記事