QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ルパン三省
信州ファシリテーション研究会主催 講師・ファシリテーター・スキルアッププランナーをしています。 どうやら自分が思っているよりツッコミ易い性格らしい!?(ツッコンでくれたらボケますよ) 聞き上手の褒め上手を目指しています。
オーナーへメッセージ

2008年04月04日

100名近くのキャンプセミナー開催

これから国立妙高青少年自然の家に向かいます。

そう以前のブログにのせたこの場所です。


今日から明日までS短大の新入生を対象に
オリエンテーションキャンプ 通称 オリキャンに
講師として参加してきます。


新入生の皆さんも入学して
まだ3日、4日しか経っていない状況で
行われるこのオリキャン。


今回はCSメンバーの中から4人が講師をします。
いままで個人での講師経験はあれど一つのテーマの中で
それぞれが自分の持ち味を出してワークを担当するという
CSとしても初の試みに挑戦します。


いろいろな仕掛けも用意してありますが、
まずは新入生が楽しめて学びがある講座を提供してきます。


途中でブログにアップ出来たら携帯からトライしてみます。
  


Posted by ルパン三省 at 07:15Comments(0)セミナー、講座開催!

2008年04月03日

今の生活の中で・・・

昨日の夜のこと。

あるツールをインストールし

再起動しますか?

のメッセージが出たので何の考えもなく【はい】をクリックしました。

そしていつも見慣れている画面が立ち上がり

再起動が始まったのだが、

Windows を起動しています の画面から一向に先に進みません。



強制終了をして何度立ち上げても上記の画面で止まったまま。

今回のようなトラブルに関してはあまり明るくない方なので

以前は近くに暮らしていた兄に何かとお世話になっていました。

が、彼は一年前に引っ越していまは東京で暮らしている。

遅い時間に連絡できないし・・・



困った・・・

明後日の仕事のスクリプトもまだ打ち出していない、

仕事のメールも受信・送信どころではなく

立ち上がらないと話にならない。


再インストールの言葉が頭に浮かびます。


今まで作った資料など諸々のことを考えると

血の気の引いてきました。

幸い、今日のお昼過ぎには

PCに関して明るい友人に助けてもらい無事に復旧できたので

こうしてブログもかけているのですが・・・



あらためて今の状況を考えると、

PCが正常に動いてくれていないと仕事にならない

状況なんだと・・・




講師という仕事は

現場でじかに受講生と

向かい合い、対話をし、観察をし、

コミュニケーションをとっていく。

つまりアナログ的な手法がベースになる。

人間と人間との繋がり、絆を紡いでいく。



一方、その現場に行く前後では

パソコンを使い、メールを使い、ワードやパワポで

仕事の段取りをこなして行く。

もちろんクライアントとの信頼関係を作るには

直接あって話をするということが基本であり大事なことですが。

それでも今の仕事にPCは不可欠だ。



講座を進める上で考えられる限りのリスクを事前に取り除くこと。

特にファシリテーションのような講座をするときには

リスクヘッジをしっかりとしなければ

とても危険だ・・・(実際には対応力とそのスピードが問われることだが)

と師匠である五十嵐さんからも言われ続けてきました。



今回、PCに関してもリスクヘッジをしておかないと

いざという時に大変になるということを学べました。


この気づきを今のタイミングでもらえて本当に良かったです。



そして、遅い時間に連絡をしたのに対応してくれたRくんと

すぐに電話をくれたSさん ありがとうございました。


  


Posted by ルパン三省 at 19:19Comments(0)日常での想い

2008年04月01日

ファシリテーション講座開催します。

今日は4月1日。

新たに新年度が始まりますね。


あなたはどんな希望や夢を描いているのでしょうか?

ここから新たなことに挑戦したり、勉強したりしようとしていますか。


4月から月一でファシリテーション講座を開催することを決定しました。


それでは、4月の講座のご案内をいたします。


============================


      ファシリテーション講座 
あなたもファシリテーターを目指しませんか!

 

長野でもだんだんとファシリテーションという言葉を
理解し取り入れようと勉強している方とお会いします。

しかしながら、話を聞くと県内ではなかなか

ファシリテーションを学べる場が無いというのが現状です。


そこでファシリテーションスキルマインド
体感し学べる場を提供したいと思います。


今回の講座を受講すると

ファシリテーションとは何か?ということを

様々なワークを通じて体感できます。

理解していること」と「実際にできること」の違いを知りつつ、

ファシリテーションへの理解を深めていきます。

ビジネスシーンやPTA、日常生活でも活かせるスキルを習得できます。



 ◆◆◆ 開催のご案内 ◆◆◆

開催日 : 4月19日(土) / 4月20日(日)

       ※2日連続の講座ではありません。
        どちらかの日程をお選びください。

場 所 : 長野市 トイーゴ3F 第1学習室

時 間 : 両日とも13:30~17:00(受付13:15~)

受講料 : 10,000円
       ※事前振込制です。
         お申込み後、振込先をお知らせいたします。

定 員 : 15名

なお、5名に満たない場合、開催を見送らせていただく場合もあります。
ご了承くださいますよう、よろしくお願いします。


お申し込みは、お早めに。

メール受付
sansei@cs-nagano.net

必要事項 ※誤送信の無いようお気をつけください。

◆ご希望の参加日
◆お名前
◆ご住所
◆ご連絡先
◆ご返信先メールアドレス

申込受付後にメールにてご連絡を差し上げます。
 


  


Posted by ルパン三省 at 17:45Comments(0)事務局からのお知らせ