QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ルパン三省
信州ファシリテーション研究会主催 講師・ファシリテーター・スキルアッププランナーをしています。 どうやら自分が思っているよりツッコミ易い性格らしい!?(ツッコンでくれたらボケますよ) 聞き上手の褒め上手を目指しています。
オーナーへメッセージ

2007年02月22日

ファシリテーションって!?

ファシリテーション(facilitation)という語は、
いろいろな書物やインターネットなどで
紹介されていますが、言葉にすると、
(物事)を容易にする、円滑にする、促進することを
意味すると紹介されています。

また、一般的にファシリテーション・スキルは
会議を進めていく時の技法ととらえられることが多く、
「ミーティングが円滑に運営されるように働きかけること」と表現されています。

でも、これってどういう風にファシリテイトすると
会議が円滑になり、促進できるの?って思いませんか。
 
自分がファシリテーションという言葉を知ったときも、
イマイチよくわかりませんでした。

一番良い方法は「評判の良い講師」を探して、
そのセミナーを受講することだと思います。

この次は、私が受講したセミナーでの気付きを
お話できたらと思います。


同じカテゴリー(ファシリテーションについて)の記事
 褒めるということ (2008-05-12 15:00)
 TVの中のファシリテーター その① (2007-03-01 23:55)
 小学生だって (2007-02-24 01:20)

この記事へのコメント
私は、家族と仕事のバランスを取るために、
7年間やってきた研修会社を退社して、コーチとして独立しました。

トレーニング/プレゼンテーション/セミナーコーディネーション/ミーティングリード/コーチング/NLP等々、学んで実践してきました。

ファシリテーションという枠組みで学んだことはなかったので興味があります。
私の印象だと、場のエネルギーを感じながら、1人ひとりの資源を発揮し、組み合わせることで、
「心はひとつ」創るのだと感じます。

生意気なことをを言って申し訳ありません。
参加を検討しております。
Posted by 黒ちゃん at 2007年02月23日 13:16
黒ちゃんさん

お立ち寄りただきありがとうございます。

黒ちゃんさんが書かれているように、
ファシリテーションの一つに「場作り」があります。
場のエネルギーを感じ、状況に即した「場作り」を
参加者も巻き込み作って行くことができるようになっていきます。

ご参加いただけること心よりお待ちしております。
Posted by サンセイ at 2007年02月23日 15:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。