QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
ルパン三省
信州ファシリテーション研究会主催 講師・ファシリテーター・スキルアッププランナーをしています。 どうやら自分が思っているよりツッコミ易い性格らしい!?(ツッコンでくれたらボケますよ) 聞き上手の褒め上手を目指しています。
オーナーへメッセージ

2008年05月04日

ファシリテーションへの期待を感じるこの頃・・・

ゴールデンウィークもすでに真ん中。

こんな気持ちのいい天気の日にはバイクで風を感じたいなぁ~と思いますが、
今回のGWはユックリと今後の展開やいろいろなことを考える時間として使っています。


4月は清泉女学院短期大学のオリキャンに講師として出講して
100人近くの生徒さんたちとの出会いがあり、また講師として
嬉しい瞬間を体験することもあり、講師という仕事がさらに好きになりました。
(この話は別の機会に話したいと・・・)


また6月からは須坂市の行政とのタッグの元、
ファシリテーション講座の開催が決まりました。

そして長野県内の企業でも企業内にファシリテーターを育てたい
という想いをもたれている企業人の方との出会いもありました。
すぐにではありませんが、ぜひその種を蒔き、芽をだす協力が出来ればと思いました。


そう、そんなご縁が続いていることで1年前に比べて
ファシリテーションという言葉を知っている人が周りにも少しずつ増えてきたと感じるし、
また書店でも平積みにされているスペースにファシリテーションに関する書籍を
目にすることが多くなってきました。


ファシリテーションに関心や期待がふくらんでいるのを感じています


やはりファシリテーションに直にふれられる機会をつくる
リアルセミナーを提供することは必要なんだと感じさせられます。



5月のファシリテーション講座のご案内です。



============================

      ファシリテーション講座 
     目指せ!ファシリテーター


~ 1+1を2以上に出来るポジティブな化学反応を引き出すことを目指して ~
 


長野でもだんだんとファシリテーションという言葉を
理解し取り入れようと勉強している方とお会いする機会が増えてきました。

でも県内では、ファシリテーションを学べる場が無いというのが現状です。

そこでファシリテーションスキルマインド
体感し学べる場を提供したいと思います。


今回の講座を受講すると

ファシリテーションとは何か?
ということを様々なワークを通じて体感できます。
理解していること」と「実際にできること」の違いを知りつつ、
ファシリテーターとして必要な要素やマインドへの理解を深めていただきます。



 ◆◆◆ 開催のご案内 ◆◆◆

開催日 : 5月24日(土)
     
場 所 : 長野市 トイーゴ3F 第1学習室

時 間 : 13:30~17:00(受付13:15~)

受講料 : 10,000円(早期申し込みの場合には割引があります。)
       ※事前振込制です。
         お申込み後、割引金額&振込先をお知らせいたします。

定 員 : 15名

なお、5名に満たない場合、開催を見送らせていただく場合もあります。
ご了承くださいますよう、よろしくお願いします。

お申し込みは、お早めに。

メール受付
sansei@cs-nagano.net

必要事項 ※誤送信の無いようお気をつけください。

◆ご希望の参加日
◆お名前
◆ご住所
◆ご連絡先
◆ご返信先メールアドレス

申込受付後にメールにてご連絡を差し上げます。
 


  


Posted by ルパン三省 at 20:58Comments(2)セミナー、講座開催!